HOME > アテンポリフォーム日誌 > アーカイブ > これは日記:読む必要はありません

これは日記:読む必要はありません

First 1 2 3 4 5 6 7 Last

おめでとうございます?菅井円加さん

おめでとうございます?菅井円加さん
ローザンヌ国際バレエ 日本人優勝
厚木から鶴川の和光学園へ通っているという事は、きっと小田急線で同乗しています。親近感を覚えます。今後は、小田急線に乗る時は周りをそれとなく眺めて確認したいと思います。
そういえばその昔、バレエ「白鳥の湖」をオーケストラピットでオーボエを演奏したことがあります。「白鳥の湖」のオーボエは結構忙しいのですが、指揮者:宇宿允人を見ずに、舞台ばかりを見ていました。
宇宿允人さまのご冥福を祈りますと共に、懺悔いたします。

オーケストラピットから始めて見る( 実はここからしかバレエは見たことが無い )バレエは、それはそれは美しいものでした。

山口県ホテル西京がサスペンスの舞台に

   今5CHのテレビで、サスペンスを見ています。古いドラマの再上映です。舞台が、昔改修工事の設計をした、山口県ホテル西京です。実名で出ていました。懐かしいです。今、改装リフォームをした、エントランスと、増築をした和風の離れが映りました。次は苦労した大浴室が映るはずです。

土曜ワイド劇場
「温泉大作戦 ~下関産ふぐと日本海のイカ 秋吉台と萩焼き、長門湯本温泉郷をめぐる連続殺人事件の謎~」

ss_index_02.jpg

スパ 公式HPより

ss_spa_02.jpg

露店風呂 公式HPより
 

うたせ湯には、大変苦労しました。うたせ湯の吐出口には、ポンプで送水するのですが、うたせ湯用の下方向に出る既製品の吐水口では趣が無いので、デザインされた水平方向に湯が出る吐水口を使用しました。この場合、出口での流速を正しくコントロールしないと、下で待ち受けている利用者に当たらないんです。つまり出口の前で、配管口径を大きくして相当流速を落とさなければならないんです。

小田急線と計画停電

T電力による計画停電に振り回されています。

昨日は、朝仕事で東京四ツ谷へ行こうとしました。小田急線は運休予定でしたが、T電が計画停電を中止しましたので動いているのではないかと思いましたが、行ってみると小田急としては予定通りの運休でした。

本日相模原市南区は、グループ4に当たりますので、9:20~計画停電の予定でしたが、またまたなんの断りもなく予定が変更されて、計画停電を中止されてしまいました。

相模大野駅201103.JPG

小田急HPでは、相模大野―小田原間を除いて、間引き運転と案内されていましたので、確認のため相模大野駅に行ってみると、その通りでした。

T電に比べると、小田急さんには、計画性があります。T電に節電を要望されているので、駅構内は普段より相当暗い状況でした。

福島の原子力発電所では、大きなトラブルを抱えていますが、無計画停電の様子を見ていると、無理からぬことだと思います。

総理は、T電に乗り込んだそうですが、原子力発電所の危機管理は、T電に見切りをつけて某関西方面にあるK電力の協力を得た方が良いかも知れません。

スリーマイルの経験を積んだUSA処理班に頼るのも選択肢でしょう。それをT電に通知しても無駄です。それを直接T電に通知しても無駄です。競争企業がありませんから喜んで福島から撤退します。T社にはエネルギー供給会社地しての責任感が欠如しています。

今日はそれがよく判りました。

供給先グループの中で鉄道会社等特定の電力消費者のみに供給することは不可能との説明でしたが、検討した結果、明日からは鉄道会社には供給することになったようです。最初から計画的に検討すべきです。

被災地域も計画的に停電対象にしているようです。

明日は計画できない会社の情報に惑わされないで動いてほしいと希望します。


 

 山口県知事、上関原発の工事中断を要請  日経 2011/3/14 15:31

 山口県の二井関成知事は14日、中国電力が計画している上関原子力発電所(山口県上関町)の建設準備工事を当面見合わせるよう13日に中国電に要請したことを明らかにした。東日本巨大地震で被災した東京電力の福島第1原発(福島県)での事故発生を受けた措置。知事によると中国電は「申し出の趣旨を重く受け止める」と回答したという。

 中国電は2009年12月に国に上関原発の原子炉設置許可を申請。12年6月の着工予定で、海面埋め立てなどの準備工事に着手している。

 二井知事は原発の安全性全般について「検証する必要がある。県民の不安は今回の件で高まっている」と述べた。

 


各電力会社は、新規の原子力発電所を設置するのはあきらめて、情報を公開し、太陽光発電への投資する方が良いでしょう。

太陽光発電設備は、商用電力停電時には、自立運転が可能です。


太陽光発電の自立運転で計画停電に備える  ケンプラッツ 2011/03/14

太陽光発電自立運転.JPGのサムネール画像

 

 住宅分電盤のブレーカーを主電源用、太陽光発電用の順に遮断し、本体を自立運転モードに切り替える。さらに、パワーコンディショナに付いている自立運転コンセントに延長コードをつないで、延長コードを電気製品に接続する。自立運転コンセントの位置や自立運転モードへの切り替え操作は機種によって異なる。

 自立運転を終了後は、最初と逆の手順で元に戻す。

 手順で厳守したいのは、自立運転コンセントを延長コードにつなぐこと。太陽光発電所ネットワーク理事の國井範彰さんは、「延長コードではなく家庭用の電気配線に直接つなごうとする人がいるが、そうすると近隣に発電した電気を供給してしまう恐れがある」と説明する。

  

晴れていなければならないことが難点ですが。

福島原子力発電所の吹き飛んだ屋根がもし再び掛けられるようなことがあれば、蓄電設備を附置した、太陽光発電設備を是非とも載せるべきでしょう。

今15:50、T電の記者会見を聞いていますが、意味が全く分からない。世の中にこれほどプレゼンテーション能力のない会社が許されていいのでしょうか。テレビカメラに向かって説明するのであれば、視覚に訴えなければ、効果はない。文書を作る時間があれば、絵(PPTとか)は作れる時代であろう。所詮君たちには理解できないであろうことを前提にした説明に感じます。

ビルの消火設備用非常用電源である自家用発電機は、よほど試運転を真面目にしていないと、いざと言う時には役に立たない。電力会社にとっては釈迦に説法だが。

そもそも、電力会社には非常電源専用受電はできないのであろうか。

消防ポンプ車が冷却水を供給している絵を見たが、ポンプ車が搭載している燃料はたかが知れている。燃料タンクは別に設置すべきであろう。何とかもう少し発電することには慣れた企業になって欲しいと思います。

この教訓を生かす機会がないことを祈ります。

 関連記事:■共同住宅にて自家発電設備発見!   プレゼンテーション力と情報発信力の関係

       巨大地震で日本が2.4メートル移動、米地質調査所  2011年03月13日 13:18 発信地:ワシントンD.C./米国

 

 

京都会館の老朽化で著名音楽家の利用が減少

「京都会館は1960年に開館。舞台設備の老朽化で著名音楽家の利用が減少し、市が建物を保存する形で改修を計画している。」>>>>京都会館命名権ロームが取得 50年で50億円
と言う記事を読みました。

ありがとう京都会館.jpg(京都会館ホームページより)

 このホールは、最も想い出深いホールです。
 演奏者としての力不足を長年に亘りもっぱらこのホールの音響性能の所為にして来ました。
 贖罪の為、一時期研究者としてその音響改善をテーマとして取り上げました。


このホールの音響面の欠点は、直接音の次に到達する第一反射音までの時間が掛かり過ぎていることに在るようです。エコーに感じる程では在りませんが。

今でも昔のままかどうかは分かりませんが、舞台の上にある、ひつじ雲のような反射板は、デザインはともかく音響的にはあまり意味は無いようです。

ここの舞台で演奏すると、緊張感と共に孤独感を味わいます。他のパートの音が聞き取りにくいのです。おかげで、エロイカの3楽章のオーボエソロのとき、1小節遅れて吹き始めたことがあります。(・・・あれ?、大阪でしたっけ。)
スタジオミュージシャンの私としては、致命的に不得意とする舞台でした。

京都コンサートホール.jpg

(京都コンサートホール、ホームページより)

演奏者が気持ち良く演奏できないホールは、音楽ホールとしてはその評判が上がりません。京都コンサートホールにその地位を奪われたようです。


このたび京都会館は、大改修して出直すことになったようですが、立派に生まれ変わってほしいと切に願う者です。


関連記事:木管オクテット        京都会館再整備に関するパブリックコメント

パソコンとコピー機の更新

パソコンとコピー機を更新しました。新兵器です。

パソコン 001.jpg
 モニターは、CADを使いやすくするため、24インチの大きさとしました。
 手前のノートパソコンと比べると2倍以上に感じます。


 韓国 LG電子社製です。


パソコンは、HP社製です。

 隣に小さく電話機(親機)が佇んでいます。子機のように見えますが、電話機はこれだけです。電話機は複合機を取止めました。複数チャネル・追加番号を利用することで、迷惑FAXを追放する事ができました。FAXスキャン等は、後ろの更新したコピー機にのみに依っています。

 夫婦2人だけですので、我が家では、親機のみ購入しました。

First 1 2 3 4 5 6 7 Last

« オーケストラとシンフォニーホール | メインページ | アーカイブ | サイトマップ ・ブログ分類リスト »

このページのトップへ

最近の画像

  • 消防点検報告書
  • 庭園灯
  • トップライト
  • 増改築等工事証明書
  • 段差解消
  • 長計