2006年8月

境界フェンスの改修

東京都狛江市 2006年8月 施工: (有)A tempo

弊社が建物維持管理をさせていただいているマンションの敷地境界にある鉄製の縦格子フェンスが経年劣化してきたので、ハイグリッドフェンス(TOEX)に取替え改修しました。ごく一般的な製品です。

フェンスBefore.jpg        フェンス After.jpg
旧フェンス 格子が錆びて抜け落ちました。                   新フェンス

カッター

 旧フェンスをカッターで切断しています。基礎は既存のものをそのまま利用する事でコストダウンを図りました。

支柱は、ダイヤモンドカッターで穴を開けて埋め込んでいます。

フェンス上面仕上げ

モルタルで旧ポール切断後の穴埋めと仕上げ塗り(上面と側面)をして完了です。


関連記事:古い万代塀の改修
      ポリカーボネイトのフェンス
       駐車場フェンスを新設

マンション屋上で耐震上気になる事

神奈川県相模原市 2006年8月 文責: (有)A tempo

先日マンションの屋上の除草に立ち会った時、以前から気懸かりになっていた事を思い出しました。それは、携帯電話用送受信基地局のキュービクルに関することです。

携帯電話の基地局整備に各社しのぎを削っています。
年間100万円前後の賃貸料が貰えるそうなので、管理組合やオーナーは話があれば比較的喜んで屋上を貸しており、あちこちでよく見かけます。
気懸かりなのはその重量です。蓄電池装置を内蔵しており、技術進歩により年々軽くなっているでしょうが、当初の物ほど相当の重量(数トン)だと考えられます。

建設後の荷重増による耐震上のチェックは、建物を設計した一級建築士(将来は特定構造建築士?)も基地局を設置する企業も関心が薄いでしょうから、何のチェックもされていない事が考えられます。

管理組合やオーナーは、耐震強度上のチェックを済ませて(依頼して)設置されることをお勧めいたします。特に1981年以前の旧耐震の建物はご注意ください。
比較的新しい建物でも、塔状建物は要注意です。

思い過ごしであればいいのですが、基地局設置に関する耐震補強に関して事情に詳しい方がいらっしゃれば情報提供・反論をお願いいたします。


衛星通信機「きく8号」の実験成功を祈っています。 関連ニュース:きく8号/ HⅡA 11号機打ち上げへ「宇宙航空研究開発機構(JAXA)」
ところで今点検している屋上は、アスファルト防水+保護シンダーですが、目地部分に根性を持った草が生えています。防水層への悪影響が考えられますので、根から抜くのではなく除草(枯らせる)する必要があります。

大きな草

除草剤は根まで枯らせて防水層を守る事と、人畜に無害であることが重要です。そこでアミノ酸系除草剤を選びました。
ラウンドアップ・ハイロード(500ml)  ラウンドアップ・ハイロード

大きな草の切り株2 大きな草の切り株
上の大きな草の切り株です。    4日後には根が枯れ始めています。

立ち上がり防水

草(竹)の生え方によっては、防水上大問題になります。無闇に抜いても逆効果です。注意してください。


屋上防水の改修をしています。改質アスファルト防水機械固定式にて。
防水改修
大きな草が生えていた部分です。

防水改修2  防水改修3  防水改修4

防水改修6     防水改修5


屋上 1

トップコートで仕上げる直前です。

屋上 2        屋上3

ルーフバルコニーはウレタン塗膜防水密着工法です。 改修用ルーフドレンです。


関連記事:耐震強度偽装問題        安価で信頼できる「耐震改修工法・装置」の選定事例一覧 東京都都市整備局

温水式の浴室暖房乾燥機にも火災事故

神奈川県相模原市 2006年8月 文責: (有)A tempo

以前、三菱電機製電気式“浴室換気乾燥機の火災事故”について記事に述べましたが、電気式だけでなく温水式の浴室暖房乾燥機にも火災事故が起きています。

(株)ハーマンのリリースより

弊社では下記の製品名及び販売期間に該当する浴室暖房乾燥機におきまして、機器の構造に施工作業への配慮不足があり、設置工事の際にまれに機器に付属の電源線に傷がつき、経年のご使用により被覆が発熱・発火し、機器が焼損する可能性があることが判明致しました。
該当製品:浴室暖房乾燥機
● FD2809F2
● FD2809F3
● FD2809J2
● FD2809J3
(販売期間 2000年12月~2006年3月)
配慮不足の内容(中継線がカッター等による損傷を受けやすい状態)は、他の機種でも起こり得る事を示しています。細心の注意を払って施工する必要がありますし、施工者の責任のほうが重いかも知れません。

なぜ漏電ブレーカが働かなかったのかが疑問です。

OEM供給をうけているノーリツのリリース
東京ガスのリリース
大阪ガスのリリース

7月に部品交換作業を実施した大阪府下の集合住宅におきまして、浴室火災が発生いたしました。
関連記事:浴室暖房乾燥機、部品交換後に火災 使用中止呼びかけ   アサヒコム

電気式浴室換気乾燥暖房機については、経済産業省が施工業者等に対して点検の早期実施を要請しています。

もし浴室換気乾燥暖房機をお使いのご家庭は、製品をご確認の上、使用中止・点検依頼のアクションを採ってください。

排気ダクトが正常に繋がっているかどうかもついでに見てもらった方が良いですよ。

関連ニュース:浴室暖房乾燥機出火、全機能使用中止で苦情殺到 読売新聞
        浴室乾燥機出火、部品交換が原因の可能性 メーカー発表 アサヒコム
        「浴室暖房乾燥機/点検完了」までのご使用に関するお願い  ノーリツ

関連記事:パロマ半密閉式瞬間湯沸器の危うさ
       リモコンの誤作動にご注意を

ホテル間仕切り壁を遮音壁へ改修

神奈川県相模原市 2006年6月 施工: (有)A tempo

ホテルで貸事務室として使用していた部屋を、先日スイートルームへ改修しました。

この時、既存の間仕切壁の片側が普通の石膏ボード2枚張り(乾式壁)でしたので、遮音性能上問題がありました。
そこで遮音シートと遮音ボードを増張りする事で、遮音/防音性能を大幅に向上する事ができました。

遮音ボード

上部が遮音シート(シャオンスター)でその上から遮音ボード(PB+鉛板)を張っています。さらに吸音ボード(PB+スタイロボード)で仕上げます。吸音材で仕上げることにより、室内音圧レベルが下がり遮音効果を高めることができます。

関連記事:貸事務室をスイートルームへ改修
       住宅防音工事の設計図書を横浜防衛施設局へ提出
       住宅防音工事の完成

建築士制度改正案へのパブリックコメント

神奈川県相模原市 2006年8月17日 記録: (有)A tempo

国交省が提示した一級建築士制度の改正案について、関係団体のパブリックコメントが出ています。(8月18日締切)

(社)日本建築家協会(JIA)
  http://www.jia.or.jp/news/jia_news/2006/0809kenkai_frm.htm

(社)日本建築士事務所協会連合会
  http://www.njr.or.jp/m01/060811/index.html

建築設備六団体協議会

社団法人 空気調和・衛生工学会
社団法人 建築設備技術者協会
社団法人 電気設備学会
社団法人 日本空気調和衛生工事業協会
社団法人 日本設備設計事務所協会
社団法人 日本電設工業協会

  http://www.shasej.org/topics/0608/6dantaiikensyo.pdf
参考資料には、一級建築士建築設備士の比較がされています。相当昔に両方取得した経験から言わせていただければ、建築設備士の試験の方がレベルが上でした。

日本建築構造技術者協会の意見は以下に述べられています。
建築士制度の見直しの方向性について(素案)についての意見(PDF)
建築士制度見直しの方向性に対する意見(JSCA2006/07/18)(PDF)

設備・構造の専門資格者を一級建築士から選ぶという国交省案は、各団体全てが反対しています。
日本建築家協会や日本建築士事務所協会連合会からも反対されたことは、国交省にとっては想定外かも知れません。国交省としては、靖国神社参拝について、安部官房長官からも批判された場合の、小泉首相の心境に似ているかもしれません。


関連記事:期待される特定建築士       建築士制度改革は誰のため?      「優秀な一級建築士が何人集まっても、建築は設計できない」       耐震強度偽装問題       設備設計一級建築士になろうかな
日本建築士事務所協会連合会のパブリックコメントより
構造、設備の「新たな専門資格者の創設」については、専門分野の設計に必要な能力と建築設計に必要な能力は異なるので、両方の能力を一人に求めることは極めて厳しい要件であり、それぞれの能力が中途半端となります。このため、報告書案にあるように一級建築士の中から専門の資格者を設けるのではなく、従来から主張しているとおり一級建築士をベースにせず、「一級建築士」の枠外に設けるべきであると強く要望します。
認識は正しいと感じます。

日本建築構造技術者協会からは、素案は時代錯誤によるものとされております。

四面楚歌のなかで、国交省による調整能力が試されます。1ラウンドで軽くダウンした亀田長兄のようなものです。これからの国交省のがんばりが期待されます。面白くなって参りました。

関連最新ニュース:


民主主義の国ですから、多数派(一級建築士)の意見には勝てないようです。
 
パブリックコメントに対する国交省の見解、最終的な答申の内容、部会の議事録 等々
     社会制度整備審議会第11回基本制度部会 議事録 平成8年8月31日

公明党の建築設備士さんに、特に奮起してほしいと思います。

ゾウ貯金箱M(オレンジ)【0824アジアン】 ゾウ貯金箱M【アジアン】

巨大な吹き抜けの下は地下鉄ホーム

神奈川県横浜市 2006年8月12日 記録: (有)A tempo

アンサンブル・メゾンというオーケストラをみなとみらいホールへ聞きに行きました。団員の方からチケットを頂くので、有難く毎回聞かせていただいています。すばらしい演奏でした。

帰路途中、クィーンズスクエア横浜でハワイアンダンスが演じられていました。

ハワイアンと地下鉄
左上が舞台です。写真下部には地下鉄みなとみらい線のホーム(みなとみらい駅)が有り、車両が停まっています。 手前は長大エスカレータで、面白い空間に見えましたので、シャッターを切りました。

地下鉄の深度がリアルに実感できます。アクション映画のロケ地に利用できそうですが、テロリストには着目してほしくないですね。

防火区画できない線路・ホームと、防火上・排煙上の弱点を持つ吹き抜けが繋がっている事に胸騒ぎを覚えます。
防火区画が気になりましたので、下のホーム(B4F)から確認しました。

防火シャッター
シャッターが2列見えます。防火・排煙シャッターと思われますが、巨大な吹き抜け地下鉄ホームにとっては、防災上極めて重要な設備となります。線路は防火区画ができません。 非常時にセンサーと連携して、正常に作動することを祈ります。 防潮板もどこかに設備されているでしょうが確認することはできませんでした。

最近の周辺事態を考えると、地下鉄路線内・ホームは核シェルターの機能(換気設備・食料等)を装備させておく必要があるのではないでしょうか。

ハワイアンと吹き抜け1            ハワイアンと吹き抜け2
舞台の後方は長いエスカレータ


さてアンサンブル・メゾンの方ですが、

モーツァルトのシンフォニー25番は、難曲ですが弦楽器がよく弾き込まれており、感動しました。
ObとFgにはおいしい曲ですが、並のホルンには酷ですね。

バッハ「音楽のささげもの」は、相当うまく演奏されたとしても、
私には、ぴんと来ない曲でした。

シューマンのシンフォニーNo.2はパンチが効いていました。指揮者(寺本義明氏)の解釈なのでしょうか、私にはびんびん来ました。昨年の「エロイカ」に比べたら、同じオーケストラとは思えない出来でした。

ぜひ来年も聴きに行きたいと思います。


関連記事:ミューザ川崎にて東京アマデウス管弦楽団        サントリーホールにて京都大学交響楽団        パルテノン多摩にてマーラー「巨人」        マンション地下駐車場へ防潮板の設置計画

悪臭を臭気指数で評価・規制

神奈川県相模原市 2006年8月 文責: (有)A tempo

建物からは様々な臭いが出され、近隣への迷惑となる場合があります。

1.マンション1階中華料理店等からの厨房排気臭 2.河川・水路への排水臭 3.汚水槽通気管からの汚水臭 4.ごみ置き場からの ごみ臭 5.メンテナンス不良の浄化槽からの汚水処理臭 6.ごみ焼却臭 7.ペット・家畜・動物臭
最近、敷地内や住居にごみを趣味で蓄える方や、自分の排泄物を煮たり焼いたりして存在を確認させようとする方が増えていると、マスコミが紹介しています。

臭いに限らずとも、建築は周りの環境への影響を十分に配慮しなければなりません。


アンモニアやトルエン等22種類の特定悪臭物質:
アンモニア、メチルメルカプタン、硫化水素、硫化メチル、二硫化メチル、トリメチルアミン、アセトアルデヒド、プロピオンアルデヒド、ノルマルブチルアルデヒド、イソブチルアルデヒド、ノルマルバレルアルデヒド、イソバレルアルデヒド、イソブタノール、酢酸エチル、メチルイソブチルケトン、トルエン、スチレン、キシレン、プロピオン酸、ノルマル酪酸、ノルマル吉草酸、イソ吉草酸
については、その濃度に対して規制が行われていますが、上記のようなトラブルを数値的に規制するのは難しい面があります。

設計上は適当に希釈するか、可能な場合脱臭装置をつけ、できるだけ高いレベルまで立ち上げて排出します。論理的な設計上の根拠はなく、気休めにすぎない場合もあります。

そこで、「臭気指数」です。
これは臭気の強さを表す数値で、臭いのついた空気や水を臭いが感じられなくなるまで無臭空気または無臭水で薄めたときの希釈倍率から算出される数値です。

騒音の評価と同じく感覚値ですから、対数関数が使われており、設計上の根拠にするには高度な数学が必要となりそうです。がく?(落胆した顔)

平成12年には「臭気判定士」の制度が制定されています。臭気環境分野で初めての国家資格です。あるもんですね。

相模原市では、平成18年10月1日から悪臭防止法による規制の方法を、現行の物質濃度規制から臭気指数規制に改正となります。

参考文献:臭気指数規制ガイドライン 環境省
関連映画:臭気判定士が主人公の映画「イヌゴエ
関連協会:社団法人におい・かおり環境協会

インテリア備長炭 『華』 ( HANA-BL )【送料無料♪】  インテリア備長炭 『華』 エアコンまるごと洗浄エアコンまるごと洗浄 冷却ファン、送風ファンを簡単クリーニングカビな...エアコンまるごと洗浄   

期待される特定建築士

神奈川県相模原市 2006年8月 文責: (有)A tempo

期待されない「特定意匠建築士」の影が目立ちます。

社会資本整備審議会建築分科会基本制度部会の最終報告案では、

「設計分野での専門化に対応するため、1級建築士のうち、建築物の構造、設備の専門的な実績と知識を持つ者を、それぞれ「特定構造建築士」「特定設備建築士」として認定。高さ20メートル以上などといった一定規模以上の構造、設備の設計書類は、それぞれの特定建築士が、作成するか、法に適合していることの証明を義務づける。」

とあります。

今朝のプール管理業者のニュースを思い出しました。まさか丸投げ で済ますとは!! 意表を衝かれ(疲れ)ました。

構造、設備の専門的な実績と知識を持たない「ただの1級建築士」の存在意義が薄れていくような気がします。何の責任も取れないかのような「ただの1級建築士」に対して失礼ではないでしょうか。

「構造・設備の専門的な実績と知識を持つ者は、一級建築士の資格は簡単なので取得して一人前になってください。」と言う事でしょうが、特に電気設備の専門家には酷ですよね。

「ただの1級建築士」の一部の方が、最低限の構造・設備についても責任を丸投げにしていた事が、不祥事の背景になっている面もあるのではないでしょうか。

建築設計全般に責任を持つゼネラリスト「特定建築士」を期待するのは無理でしょうか?

それとも行政は、「特定構造建築士」「特定設備建築士」に将来のゼネラリストを期待しているのでしょうか?

一級建築士は、アーキテクトを採るかエンジニアを採るか、二兎を追って墓穴を掘らなければいいなと思うわけです。


私案ですが、 専門3分野の資格を           A    B    C  (一級建築士を最低条件としない)   それぞれの基本レベル資格を      a    b    c とする時、ゼネラリストaBcを代表設計者とし、その専門資格を補填するパートナーA,Cと連名で確認申請する事にしたらいかがでしょうか。 組み合わせパターンは、Abc+BC とか abC+A+aB も可能とします。

意匠の専門的な実績と知識を持たない「ただの1級建築士」が不祥事を起こした時に、制度設計についての責任を問われないようにしたいですね。
空気さえ読めれば事務室をスイートルームにするくらいの制度リフォームをしてくれるはず。
面白くなってまいりました。


関連記事:建築士制度改革は誰のため?        耐震強度偽装問題        建物の安全性確保のための建築行政のあり方について 報告書(案)           ・・・・・国土交通省・パブリックコメント対象報告書        建築士制度改正案へのパブリックコメント        設備設計一級建築士になろうかな
名称は「設備設計一級建築士」にて決定。

一級建築士試験学科別問題厳選100問(第三版)  一級建築士試験学科別問題厳選100問(第三版) 
     

« 2006年7月 | メインページ | アーカイブ | 2006年9月 »

このページのトップへ

最近の画像

  • 消防点検報告書
  • 庭園灯
  • トップライト
  • 増改築等工事証明書
  • 段差解消
  • 長計