2009年8月

消費者契約法施行(2001年)以後の更新料全額に返還命令

香辛料なみにスパイスの効いた判決です。

賃貸更新料、2審の大阪高裁「無効」…借り主が逆転勝訴  (2009年8月28日 読売新聞)

消費者契約法施行(2001年)以後の更新料全額に返還命令が出されました。

1審判決は更新料を賃料の前払いとみなしたが、成田裁判長は「かなりの高額で前払いとみるのは困難。借地借家法では正当な理由なく家主は契約更新を拒否できないと定めているのに、説明せず更新料の支払いを義務づけている」と指摘。さらに「更新料という言葉で経済的な負担が少ないかのような印象を与え、契約を誘因する役割を果たしていると言われてもやむを得ない」と批判し、
ました。

被告は更新料について、「更新拒絶権放棄の対価である」と主張(4点の主張の内の一つ)していました。

日本語で言うと、「賃借人がこのまま住みたいと言って来ても、大家にはこれを断る権利がある。この権利を放棄する代わりに更新料を払いなさい。」・・・・と言う意味です。

この主張に対し司法は、上記 借地借家法を根拠に、
「事業で賃貸借をしている以上、正当事由があり更新拒絶が認められるということはまずないので、放棄する更新拒絶権がそもそもない。」
と判断しました。

「正当な理由なく家主が更新を拒絶できないと定めた借地借家法を説明せずに、更新料支払いを義務付けた。」点に違法性を認めている事が注目されます。

この判断を覆すには、 借地借家法の改正が必要となる事になります。

更新料を家賃の前払いだとする主張も退けられました。
貰いたい更新料分は、家賃で取りなさいと言うことの様です。

8月27日夕のNHKニュースでも取り上げられています。

全国賃貸住宅新聞2009/07/27
においても、この判決の行方が注目されていました。

支払い済みの更新料4回分など計45.5万円の返還を家主に求めていますので、今後各地で更新料返還訴訟が頻発することでしょう。

また、上告するそうですから最高裁判決が注目されます。

この京都の例は、1年に1回、約2か月分の香辛料ですが、関東地方では、2年に1回、1か月分の香辛料が平均的ですから、金額は1/4となっています。
関東地方での賃貸契約書に書かれている更新料条項にも違法性(無効)を認めるかどうかが注目されます。件数を掛ければ、経済的効果にインパクトは絶大ですから。
必ずどなたかが、関東地方でも更新料返還訴訟を起こしますよね。消費者重視の時勢ですから、司法の判断に注目です。

1/4(2年に1回、1か月分)なら違法性は無いとするか、はたまた1/2(1年に1回、1か月分)までなら違法性は無い・・・・・は無いか。

関東の賃貸不動産管理会社及び大屋さんは判断に迫られます。当面借家法第二十六条上の、期間の定めの無い自動更新としておく方が無難かも知れません。
法定更新が強行規定(第二十八条  建物賃貸借契約の更新拒絶等の要件)であることを、説明するでしょうか。

神奈川県では、賃貸管理会社の管理手数料を補充するものとして、実は管理会社の収入になっている例が多いので、経営をもろに圧迫します。

今回の判例はおそらく、更新料分の家賃値上の正当な事由となりうるでしょうから、6ヶ月前までに賃借人へ家賃値上を通知しておけば、大屋さんは同一条件での更新を拒絶できると思われます。

そもそも、より普通の借家契約であり、更新料という考え方の無い、定期借家契約としておく方が、双方安心と思われます。
この場合、定期借家契約と言う物を知らないフロント営業マンの教育がネックとなります。
理解できた頃に辞めて行く様ですから。


関連記事:賃貸住宅の更新料は消費者契約法違反で無効        投資型賃貸マンションと資力の確保

関連情報:賃貸マンション:更新料、トラブル防ぐには 相次ぐ「無効」判決
 

毎日新聞 2009/09/08

更新料毎日.jpg
更新料を徴収している率の    1位:神奈川県    90.1%  平均0.8ヶ月分    2位:千葉県     82.9%     1.0    3位:東京都     65.0%     1.0    4位:埼玉県     61.6%     0.5    5位:京都府     55.1%     1.4


■ 大阪高裁、マンション賃貸借の更新料を有効と判断  JAPAN LAW EXPRESS  2009.10.29

■ 大阪高裁、更新料今度は「有効」 まぐまぐニュース!10月29日(木) 16時13分配信

■ 更新料は「有効」 最高裁が初の判断

相模大野もんじぇ祭り2009

もんじぇ祭り」は毎年8月末の相模大野中央公園で行われます。自宅の隣の公園です。

「もんじぇ」とは、フランス語で「食べる」の意味『Mangez』をもちます。美味しく食べ、楽しく話し、音楽を堪能する祭りです。

もんじぇ3.jpg   もんじぇ4.jpg
カントーキングス
             もんじぇ2.jpg   もんじぇ1.jpg
   

地元学校(大野南中学校、相模大野高校)と「よしのすけスペシャルバンド」です。

今年で5年目となり、年々盛り上がってきています。



>>>>>参加店のご紹介

晴海トリトンスクエア

晴海トリトンスクエア 東京都中央区晴海1-8
行って見ました。

トリトン 4.jpg  トリトン 1.jpg

                   トリトン 6.jpg  トリトン2.jpg

このエリアに東京建築士会すまいづくりナビセンターがあります。

トリトン3.jpg       トリトン 5.jpg
耐震・免震・制震の模型だそうです。   ホールダウン金具の実物です。

トリトン 7.jpg

なぜか写真に撮っておきたくなる名前の学校です。 月島第一小学校

太陽光発電の年間発電量データ

オール電化住宅リフォーム工事の1年後点検にて、太陽光発電の年間発電量実績を見てみました。                     (設置システム容量:3.14KW)

             発電量(KWH)  売電量(KWH)   単位発電量(KWH/KW)

   2008年 8月     354       189        112.7
   2008年 9月     319       181        101.6
   2008年10月     295       176         93.9
   2008年11月     267       157         85.0
   2008年12月     317       165        101.0
   2009年 1月     320       166        101.9
   2009年 2月     290       143         92.4
   2009年 3月     383       220        122.0
   2009年 4月     450       290        143.3
   2009年 5月     370       212        117.8
   2009年 6月     301       164         95.9
   2009年 7月     344       193        110.0 
    
     年間計       4010 KWH            1277 KWH/KW
     


2009年7月の110.0KWH/KWは、全国太陽光発電ランキングでは、330件中12位です。
>>>>■ 太陽光発電ランキング:月間発電量(パネル1kWあたり):2009年7月

太陽光発電実績.jpg

事前のシミュレーションでは、年間発電量 3373 KWH/年でしたので、実績値4010 KWH/年 は、1.19倍となりました。
FIT制度が施行されると、投資償却年数は10年以下となる事が期待されます。


関連記事:エコキュートの設置とオール電化        SANYOの太陽電池        見直される太陽光発電        ただ今、初!売電中!        ウランよりシリコンに期待します        太陽光発電パネルを載せる屋根        心地よい響きがするグリッドパリティー        太陽光発電補助金の募集開始
関連情報:NTTファシリティーズ、太陽光発電水浄化システム「ソーラーUFO」を設置

      ソーラーUFO1.jpg   ソーラーUFO2.jpg

■ 太陽電池の国内向け出荷量が過去最高の82%増 EETIMES JAPAN 2009/08/22

太陽電池.jpg
太陽電池の出荷量の内訳 国内出荷量が82%増の8万3260kWに成長した。出典:太陽光発電協会
                      ↑                       4万5612kW(2008年度第1四半期)
太陽電池出荷量2.JPG
 
出展:JPEA

■ 清水建設新社屋(2) 太陽光で照明エネルギーをゼロに

太陽電池窓.jpg
ショールームの窓に取り付けた発電効率の高い多結晶型の太陽光発電パネル(右) と光が透過して外が見える薄膜型の太陽光発電パネル(写真:日経アーキテクチュア)

■ 太陽光発電システムを搭載したカーポートを発売、三協立山アルミ

駐車場.jpg

■ 学校向けの新型太陽電池に注目,「スマートグリッド」先取りも

学校.bmp
写真2●三洋電機製の太陽電池パネル 三洋は、リチウムイオン電池と組み合わせ、 被災時に備えたシステムを構築、提案する。

「いまは交流に変換してつないでいるが、太陽電池も二次電池も直流なので、将来、直流のままつないで変換ロスをなくす次世代型の屋内配電に発展していく可能性もある」と言う。


住宅においても直流のまま利用する事が検討され始めています。

■ CEATEC JAPAN 2009 - DC配線システムの開発を進めるパナソニック、環境センサーを全国に設置するNTTドコモ

http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/10/20/ceatececo/index.html


ACDC.jpg

「AC/DCハイブリッド配線システム」の全体イメージを説明したパネル

http://journal.mycom.co.jp/news/2009/10/09/045/index.html
くれぐれも騙されない様にして下さい。

■ 平成21年11月1日より「太陽光発電の新たな買取制度」がスタートします!!

資源エネルギー庁 太陽光発電買取制度室

余剰電力買取.jpg

■ 住宅用太陽光発電の補助倍増、経産省の10年度概算要求 日経BP 2009年10月19日

■ シャープ、化合物3接合太陽電池で世界最高光電変換効率35.8%を達成

化合3接合.jpg

■ 平成21年11月1日より「太陽光発電の新たな買取制度」がスタートしました!!

FIT日本1.pngFIT日本.png

■ 三菱電機、イタリア最大の太陽光発電システムを設置

イタリア太陽光発電.jpg

■ 大型太陽光発電設備を設置 市立の全55校に 東京新聞 2009年11月24日

藤沢市立学校.jpg

東京スカイツリーただ今建造中

オール電化住宅リフォーム工事の1年後点検の後、どうしても見ておきたい現場に回りました。
押上(おしあげ)に聳え建とうとする東京スカイツリーの建設現場です。

東京スカイツリー3.jpg
まだ三角形をしています。今後上に行く程、円形になっていく、地上600mを超える、世界一の高さを誇る展望タワーです。

そのデザインは、日本刀が持つ「そり」と中央がゆるやかに膨らんだ「むくり」を特徴とするそうです。

タワーではなく、上に伸びるツリーであることを実感できます。
もう直ぐフレームには納まら無くなります。

要所は現場溶接しているようで、白いシートで覆われています。

     東京スカイツリー1.jpg     東京スカイツリー2.jpg

東京スカイツリー4.jpg
東京スカイツリー5.jpg
Rising East ホームページより
世界のタワー.jpg
世界のタワー 提供:大林組         東京タワー             東京スカイツリー                                           カナダ(トロント)CNタワー

東京スカイツリー6.jpg

上から見た東京スカイツリー 2009/07/25
提供:大林組
バベルの塔.jpg

バベルの塔を思い起こしますが、こちらは、決して空想的で実現不可能な計画ではありません。


バベルの塔(ピーテル・ブリューゲル)

■ 東京スカイツリーは高さ634mに、自立式電波塔で世界一  ケンプラッツ 2009/10/19

東京スカイツリー.jpg

■ グングン成長 東京スカイツリーが215メートルに

産経ニュース 2009.11.22 21:03

東京スカイツリー.jpg

■ 2009年12月2日の東京スカイツリー(自宅から)

20091202_2-thumbnail2.jpg

■ 空から見た巨大プロジェクト(1)東京スカイツリー ケンプラッツ 2010/01/01

東京スカイツリー10.jpg

分譲・建売住宅建設における画竜点睛工事

建築物等が完成した場合、現場の工事が完成した日から4日以内に建築主事等へ完了検査申請書を提出し検査を受けなければいけません。そして建築主事等は、申し出から7日以内(行政により差があるかも知れません)に建築物を検査する必要があります。この検査の結果、建築物が建築基準法に適合している場合は、建築主事は「検査済証」を建築主に交付しなければならないとされています。

一般的には、建築確認検査済証の交付があると建物の使用が許可されますので、品確法で言う建物の建築工事の完了の日となり、1年経過すると新築住宅から中古住宅となってしまいます。

以上の工程は、引渡されない場合、滞らず自動的に流れます。

一方、住宅瑕疵担保履行法の下では、今まで以上に新築住宅をストックとして持つことに大きなリスクがあります。

そこで、分譲(マンションを除く)・建売住宅建築工事完了の直前で、その住宅が売れていない場合、軽はずみに工事を完了させる訳には行かないはずです。工事を中断して、内覧する現場が増えて来るのではないか、と予想する訳です。この状態を画竜点睛工事と名づけて見ました。

建物の劣化は進行するけれども完成はしないことになりますが、確認申請時の完了予定日との関係で、建築主事等はどう対応する事になるのでしょうか。


関連記事:新築住宅とは        中古住宅にも履行法相当の保険制度導入




関連情報:住宅瑕疵担保責任保険協会
       現在以下の5社のみが国交省により指定されています。

    (株)住宅あんしん保証
    (財)住宅保証機構
    (株)日本住宅保証検査機構
    (株)ハウスジーメン
    ハウスプラス住宅保証(株)

■ 月間の住宅着工戸数、約44年ぶりに6万戸割れ ケンプラッツ 2009/09/30

住宅着工数.jpg

(資料:国土交通省の資料に基づいて日経ホームビルダーが作成)

■ 住宅瑕疵担保履行法について 

■ 住宅瑕疵担保履行法 法律に関するQ&Aについて
この中で、

Q5-7 資力確保措置(保険への加入または保証金の供託)に要する費用について、住宅価格に転嫁することはできますか?

Q5-7 資力確保措置の実施のために必要となる費用について、住宅価格に転嫁することも可能です。なお、具体的には個別の契約により決定されることとなります。


とあります。
供託に掛かる費用を住宅価格に転嫁するのは、いかがなものかと思います。

マンション管理士による第2回無料相談会

相模原市内の分譲マンション管理組合・理事会・居住者を対象とした、マンション管理士による無料相談会を開催します。
5月30日に引き続き第2回目となります。

相模原市から御後援をいただいており、前回は、相模原市建築指導課様のご挨拶に始まり、盛会裏に開催させていただきく事ができました。

今回も前回以上の管理組合様の参加が予想されます。

無料相談会2.jpg
相模原市発行:広報さがみはら(8月1日版)への掲載記事

  日 時 :平成21年9月5日(土) 13:30~16:30
  場 所 :小田急相模原駅 文化交流施設 「おださがプラザ」4階 多目的ルームC
  申込先 :相模原部会事務局 (担当 中村)
        TEL/FAX 042-765-0221
        Eーmail  t-nakamura@a-tempo.co.jp 
  主 催 :首都圏マンション管理士会神奈川支部相模原部会
  後 援 :相模原市

第2回無料相談会.JPG

チラシは、クリックすると拡大します。

相模原地区在住の、10名程度のマンション管理士が、
ご相談に対応いたします。


参加申し込みは、このブログへコメントいただいても結構です。


関連記事:マンション管理士による無料相談会 第1回        マンション管理士による第3回無料相談会        第5回マンション管理士無料相談会スナップ

« 2009年7月 | メインページ | アーカイブ | 2009年9月 »

このページのトップへ

最近の画像

  • 消防点検報告書
  • 庭園灯
  • トップライト
  • 増改築等工事証明書
  • 段差解消
  • 長計