2008年12月

太陽光発電補助金の募集開始

神奈川県相模原 2008年12月 文責: (有)A tempo

平成20年度住宅用太陽光発電導入支援対策費補助金の募集が案内開始されています。

予算総額 90億円、約3万5千件に補助(平成20年度補正予算) 2008/12/24 経済産業省

募集説明会のお知らせ  JPEA 太陽光発電協会

経済産業省は、94年に家庭用の太陽光発電普及のための補助金を導入したのですが、「一定程度普及した」として2005年度で補助金(万円/1kw)制度打ち切ってました。4年ぶりの復活です。

サニットの時の「福田ビジョン」に、経済産業省が応えた形と言えますが、FIT制度の導入の方がより望まれます。

日本では、予算計上して使ってこそ(のみ)が、政策と考えてようです。なけなしの税金を使わずに、制度設計をする知恵が無いものかと思います。

補助金募集要項
   募集期間       2009年1月13日(火)~2009年3月31日(火) ※先着順受付    補助金額       太陽電池出力 1kWあたり 万円    対象者       自ら居住する住宅にシステムを設置する個人で、電灯契約をしている方    対象システム       以下の要件を満たすことが条件となります。  (1) 太陽電池モジュールの変換効率が一定の数値を上回ること。      (太陽電池の種類毎に基準値を設定)  (2)  一定の品質・性能が確保され、設置後のサポート等がメーカー等によって確保      されていること。  (3) 最大出力が10kW未満で、且つシステム価格が70万円(税抜)/kW以下である      こと。
※要件についての詳細は別途定める交付規程及び技術仕様書に基づく
   申請方法       都道府県別の受付窓口に申請書類提出
今年度は約3万5000戸程度を想定しているようです。補助事業を行うのは、有限責任中間法人・太陽光発電協会です。以前、補助事業を行っていた財団法人・新エネルギー財団(NEF)ではないので注意が必要です。
有限責任中間法人太陽光発電協会(Japan Photovoltaic Energy Association:略称JPEA)は、経済産業省が定めた住宅用太陽光発電導入支援対策費補助金交付要綱に基づく補助事業者として、この補助制度の執行にあたることとなりました。この執行のために、JPEA内に新たに設置された組織が“太陽光発電普及拡大センター”(Japan Photovoltaic Expansion Center:略称J-PEC)であり、補助金交付申請の受付、審査と交付決定の通知、補助金額の決定と支払い等の業務を行ってまいります。

 平成20年度「住宅用太陽光発電導入支援対策費補助金」についてのQ&A 

各自治体の支援もありますので、併せてご利用下さい。2008年11月の資料では、309の自治体が何らかの支援制度を設けています。
 2008年度住宅用太陽光発電システム設置に対して支援する自治体について 

2008/11/18 新エネルギー財団

因みに、東京都は2009年に補助金を1kwあたり10万円出すことが決まってます。
神奈川県は、太陽光発電の補助金などの情報
相模原市の詳細情報は、 住宅用太陽光発電設備設置補助 でご確認下さい。

国+地方自治体で利用できます。


住宅用太陽光発電の導入補助制度について ASAHI.COM 2009年3月29日

・申請件数:1万6,880件(3月26日時点)

J-PEC(太陽光発電普及拡大センター)による、3月20日までの都道府県別の申請数では、

・愛知県:1,249件
・埼玉県:759件
・静岡県:688件
・福岡県:664件
・兵庫県:646件
・東京都:587件
・大阪府:559件

といった数字が挙げられています。

ちなみに、この補助制度のための政府予算については、

・2008年度の予算枠:約3万5,000件の申請分(残った予算は、2009年度に繰り越し)
・2009年度予算(※3月27日成立):200億5,000万円(約8万4,000件分)

となっているとのことです。 

■ 家庭用の太陽光発電、1―3月申請5割増 補助制度で普及に弾み  NIKKEI NET

太陽光発電普及拡大センターは1日、今年1月に始まった家庭用太陽光発電に対する補助金の申請が3月末までに計1万9160件になったと発表した。昨年1―3月の太陽光発電装置の販売件数1万2500件を5割強上回っており、補助制度で太陽光発電の普及に弾みがついた格好だ。

 政府は家庭用太陽光発電の普及を促すため、1月13日から発電能力1キロワットあたり7万円の補助金を出している。

 1―3月の申請件数は2008年度補正予算で準備した約3万5000件分には及ばなかった。だが、08年度の太陽光発電装置の販売実績は07年度実績(約4万9400件)を上回って5万5000件を超えたとみられ、3年ぶりにプラスに転じたもようだ。

   


最近の太陽光発電をめぐる動向

■ 電力10社 余剰電力購入実績

余剰電力購入実績2
2008年11月 新エネルギー財団
 来年度の折れ線角度が楽しみです。 

■ 中電:太陽光発電所建設へ CO2排出量削減策の一環で

中電
中部電力が建設する7メガワット級の太陽光発電所 「メガソーラーたけとよ発電所」=同社提供
毎日新聞 2008年12月3日

■ 日本におけるメガソーラー計画(2008年10月時点)

日本のメガソーラー
 ※1 北海道稚内市     ※2 山梨県北杜市     ※3 大阪府堺市  ※4 福岡県大牟田市    ※5 神奈川県川崎市 メガソーラー本番、日本の復権なるか?![PART3]相次ぐ大規模太陽光発電の実用化計画
より
2008年国内におけるメガソーラー関連の動き
日本のメガソーラー3
ECO JAPAN 特集 より

■ 世界初、太陽光動力の貨物船が出帆 神戸

AFPBBNEWS:2008年12月20日

自動車運搬船

甲板に太陽光パネルを載せた自動車運搬船=19日午前、神戸市兵庫区、本社ヘリから、小玉重隆撮影
2008年12月19日 ASAHI.COM

有機薄膜太陽電池を帆にして、大型のヨットが太平洋を渡る・・・と言うのもいい響きですね。

■ 環境に優しい生活を/相模原の幼稚園に太陽光発電装置

カナロコ 2008/12/16

幼稚園

写真 を見ると、屋根材のカラーベストをガルバニウム鋼板等に葺き替えたくなります。
南側なのに相当が生えており、防水性能に心配があります。

■ 太陽光発電、規格統一へ 住宅用設備の普及狙う

     導入量と価格  2009年1月8日 asahi.com

経済産業省や国土交通省は、メーカーごとにばらばらだった住宅用の太陽光発電設備の規格統一を検討する。太陽光パネルや発電機器の規格が共通になれば、故障時の部品交換が簡単になるほか、大量生産で価格が下がる可能性があるなど、消費者へのメリットが期待できる。

■ 中国Suntech Power,太陽電池の年間生産能力1GWを達成

中国太陽光発電        中国DGP2
 


中国の太陽電池メーカー本社では外壁などに100万kwの太陽光発電システム設置
米国が下落すれば、いよいよ中国です。

中国

中国 世界一巨大な太陽光発電所を建設へ
ギガワット級発電所が誕生              ecool  2009年01月19日

「中国政府は12日、石油石炭依存の社会構造の構築を目指し、2009年に青海省と雲南省に巨大なソーラー発電所を建設することを発表した。・・・」

■ 41%と記録的な変換効率の太陽電池、ドイツFraunhofer研究所が開発

(2009/01/19 EETIMES JAPAN)

41%変換効率

41.1%の変換効率を達成した太陽電池である。セル面積は5.09mm2。
材料はGa0.35In0.65P/Ga0.83In0.17As/Ge。出典:ドイツFraunhofer ISE

「ドイツのフライブルグを拠点とする研究機関のFraunhofer Instituteは、太陽電池の変換効率を41%にまで高めることに成功したと発表した。同研究機関は、「世界最高となる変換効率を実現した」と主張している。」

私は、ドイツと聞くとなぜか信用してしまいます。

■ 巨大太陽光プロジェクト、世界最大の太陽光発電所が誕生(アメリカ)
  

ecool 2009年02月02日

アメリカ太陽光発電

800MWの規模です。オバマ大統領およびシュワルツネッガー知事に期待します。
いよいよアメリカの重い腰が上がり始めました。



関連記事:太陽光発電の年間発電量データ
       ニュースです!!日本で固定価格買取制度
       見直される太陽光発電
       ただ今、初!売電中!
       ウランよりシリコンに期待します
       太陽光発電パネルを載せる屋根
       心地よい響きがするグリッドパリティー
       SANYOの太陽電池
       PV Japan 2009 にてシースルー型太陽電池

長期修繕計画作成上の注意点

神奈川県相模原市 2008年12月 計算・作成: (有)A tempo

平成20年6月に国交省(国土交通省)により「長期修繕計画標準様式・作成ガイドライン」が示されました。
これに倣って計算ソフトを改修しましたが、作成上の注意点について補足します。

期間全体で収支計算するところに落とし穴があります。

計画期間は、25年か30年としますが、大規模修繕工事等で既存計画を見直し作成する場合に注意が必要となります。
期間全体で収支計算すると、一時金を徴収しない(または借入しない)つもりで検討しても、期間最終年に大規模修繕が来ない限り、一時期借入(または一時金徴収)する必要があるシミュレーション結果となってしまいます。(グラフの繰越金がマイナスゾーン)

20年程度の将来、繰越金がマイナスになる提案は、案の一つとして一向に構いません。その頃になって見直せばよいわけですから。
それが正解・一押し案とさえ思います。
しかし、一時金を一切徴収しない(借入金も無し)提案も最低一案必要となります。

(様式第5号)修繕積立金の額の設定
様式第5号B左 表1
 表2 様式第5号B右
データーは、ダミーです。
表1は計算期間全体で収支を計算しています。(標準様式?と思いがち) それに比べて表2は、経年36・計算期間中25年目で収支を計算しています。 この事により修繕積立金額の額(O=K/N:(m2当たり月当たり))は、154.0円から176.8円に増額となりました。

計算期間全体で収支計算する事は、標準ではない事に注意すべきです。

様式第4-2号 長期修繕計画案 シミュレーショングラフ
長期修繕計画グラフ2
凡例3
凡例
凡例の「P指定」は、表2の数値(経年36・計算期間中25年目での収支)を基にグラフ化したものです。

計算期間全体での収支検討では、計画期間終了の直前・直後の大規模修繕工事に対応できていない事を示しています。
期間全体でのみ収支計算すればよいケースの方が稀です。

例示しているのは、判り易くする為に初期積立金残金を多目に設定していますが、大方の場合途中の大規模修繕工事のポイントで収支計算しなくてはなりません。
その計算時期(P指定)は、主に初期積立金残金の額と途中の大規模修繕工事の額により左右されます。

計画期間の終期でのみ帳尻が合えば良い訳ではありませんので、当然の事です。
均等積立方式で、期間全体でのみの収支計算を前提とするならば、計画期間を25年間とするより、25年を越える大規模修繕工事までとするほうが妥当かもしれません。

長期修繕計画案 シミュレーショングラフ 年度別拡大版
長期修繕計画グラフ年度別拡大版
縦軸の縮尺はこのくらいでないと判別しにくいですね。 総計を外したグラフは、工事項目ごとの計画が見えてきます。


■ 平成20年度マンション総合調査結果について

平成21年4月10日 国土交通省

 
(1)長期修繕計画の作成

長計H20.JPG
昭和62年度から平成20年度の変化をみると、長期修繕計画を作成している管理組合の割合は増加傾向にあり、平成20年度は89.0%のマンションで長期修繕計画を作成している。   (2)月/戸当たり修繕積立金の額   
修繕積立金H20.JPG
平成11年度から平成20年度の変化をみると、月/戸当たりの修繕積立金の額、駐車場使用料等からの充当額を含む修繕積立金の総額ともに増加している。平成20年度の月/戸当たりの修繕積立金の額の平均は10,898円、駐車場使用料等からの充当額を含む修繕積立金の総額の平均は11,877円となっている。
関連記事:国交省ガイドラインによる長期修繕計画作成        マンションの長期修繕計画        マンションの長期修繕計画2

宅地建物取引主任者法定講習会

神奈川県相模原 2008年12月17日 講習会: (有)A tempo

5年に一度の、宅地建物取引主任者法定講習会を受講しました。200人以上の聴講者がありました。
生業としているわけではありませんが(ペーパーライセンス)、とても参考になります。

宅建 004
宅建 006

5年の間に法令およびその解釈がずいぶん変わってきています。
興味の湧いた話題は、

 賃貸マンションの原状回復は、消費者契約法の制定により、「自然損耗・経年劣化の修復費用を賃借人に負担させる特約」が無効とする判例が出たこと。(京都地裁・判決H16年3月16日)
 通常損耗(建物の通常の使用によって生ずる損耗)は、余程の契約書上の確認がない限り認められないこと。
「すまいのしおり」 に記述して配布してもだめ。(最高裁・判決H17年12月16日)
 不動産登記法の全面改訂―――オンライン登記

相当以前から原状回復工事の負担は、殆どが大家さん持ちに変わって来ていましたが、敷金は、物を壊さない限り全額返って来ると考えて良さそうです。
詳しくは国交省の「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」をご覧下さい。

① 原状回復とは

原状回復を「賃借人の居住、使用により発生した建物価値の減少のうち、賃借人の故意・過失、善管注意義務違反、その他通常の使用を超えるような使用による損耗・毀損を復旧すること」と定義し、その費用は賃借人負担としました。そして、いわゆる経年変化、通常の使用による損耗等の修繕費用は、賃料に含まれるものとしました。

⇒ 原状回復は、賃借人が借りた当時の状態に戻すことではないことを明確化


たばこによるクロスの汚れは、通常使用の範囲ですから、クロスの張替えは100%オーナーさん負担となります。
「すまいのしおり」が在ったとしても負担割合を折衝する余地はありません。

このガイドラインの存在(平成10年3月)により、洗浄しやすい、汚れの落ちやすいクロス材料が使われていますし、クロス張替え・塗替え工事費は、賃料に上乗せされているはずです。




関連記事:長期修繕計画作成上の注意点
       国交省ガイドラインによる長期修繕計画作成
       賃貸住宅の更新料は消費者契約法違反で無効

関連情報:賃借住宅の通常損耗についての原状回復特約が成立していないとされた事例

ホンダ、F1を完全撤退

新横浜 2008年11月 文責: (有)A tempo

HONDAがF1から撤退するそうです。
Hondaの薄膜太陽電池や、ハイブリッドカーなどで、環境企業へより軸足をシフトするものと期待します。

本田宗一郎氏の時代のように、車で早く走ろうとする人は今はいませんから、起業者並の見識の高さを評価します。
今まで以上に車で早く走る必要はないですし、人類にとって迷惑な技術です。

今どき車で早く走っていたら生き残れませんし、CO2を出さないでゆっくり走るのが、時代のトレンドです。 → 脱化石燃料車

テレビゲームの中で、HONDAのレーシング車は生き続けるでしょう。
日本のサーキットは、色々な環境対応車毎の、単純に速さのみを競わないフォーミュラ・ワンで繁盛していくことになるでしょう。


今日は、事務所ビルで、空調機のフィルター清掃と消防点検、増圧ポンプの定期点検を実施しています。

フィルター清掃     フィルター清掃2

フィルターの取り外し    と    水スプレーによる洗浄。

火報センサー点検                誘導灯の修理 

火報センサーの点検       避難誘導灯が一台故障していましたので修理しています。

避難誘導灯は、内部回路の故障で回復できず、結局取り替えました。

避難誘導灯

階段灯の交換  階段踊場の高所の蛍光灯を交換しています。

増圧ポンプ点検 増圧ポンプ定期点検

このあたりの給水本管圧力は、0.6~0.7MPA(6Kgf/cm2~)と非常に高いため、ポンプ一台あたり1回/日しか運転していません
死に水防止と、ポンプの劣化防止のための自動運転のみです。
電気代が大いに助かっています。

1F室内機コイル

室内機のコイルに相当埃が付着しており、省エネ上・センサーの感度上、宜しくないので、コイル洗浄を提案いたします。


新横浜駅前の歩道橋が完成しました。  新横浜3新横浜2新横浜1
新横浜4

新横浜駅  円形の歩道橋です。

NCS 024     NCS 027
               円形歩道橋の上と       駅ビル内部の吹抜け です。
関連記事:SANYOの太陽電池        エアコンのフィルター清掃        増圧ポンプの定期点検        事務所ビルの消防設備総合点検        エアコン室外機のコイル洗浄とハイブリッドファン        空調室内機のコイル洗浄

関連情報:コスト削減…F1はF1であり続けられるのか

   ダイキン 【8畳】除湿/加湿空気清浄機 『クリアフォース
除湿・加湿・脱臭・集塵 4つの本格機能を搭載した『クリアフォース』 


 

●USB電源により、LEDの点滅に加えモーターブロワーの送風で、
    発泡スチロールの雪を透明ドーム内に降らせます。
●ボリュームによる音量調節と雪の吹き量コントロールが可能。
●マスコットは「トナカイとサンタ」。
●B’z「いつかのメリークリスマス」、桑田佳祐「白い恋人達」等、4曲搭載。

« 2008年11月 | メインページ | アーカイブ | 2009年1月 »

このページのトップへ

最近の画像

  • 消防点検報告書
  • 庭園灯
  • トップライト
  • 増改築等工事証明書
  • 段差解消
  • 長計