HOME > たいらブログ > 時事ネタ・真面目な記事 > 【108兆円】緊急経済対策の中身

【108兆円】緊急経済対策の中身

こんにちわたいらです。

 

現在4月7日18:30、コロナ関連の緊急事態宣言が発令されまして、

これから安倍首相が会見を行うことになっております。

リアルタイムでブログを執筆するという意味わからん試み。

ちなみに対象は東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、福岡。

 

108兆円とされる今回の緊急経済対策なんですが、

・飲食店等休業を求められた事業者への損失補填は行わない

・30万円の世帯補助金は住民税非課税の1/5程度しか対象とならない

と怪しい雰囲気が充満しております。

 

注目したい点としては、

・個人、事業者にどういったバランス感で経済対策を行うのか

・真水、融資がどういったバランスとなるのか

このあたりにどの程度踏み込んだ発言をするんでしょうか。

 

会見が始まりまして、まずは医療従事者への感謝の意を述べました。

はい、これは非常に良いことだと思います。

 

それから改めて緊急事態宣言の対象自治体を確認。

国民の行動変容が何よりも大切であるとの見解をおっしゃってます。

以下トピックス

 

  • GW明けの5月6日までに人との接触を7~8割減にして欲しい
  • リモートワークの一層の推進、出勤者は7割程度減にするように
  • 電話・オンラインによる初診を解禁
  • 散歩やジョギングは問題ないがバーやカラオケ、会食等は避けるように
  • 自身が不顕性患者かもしれないという認識が重要
  • ホテルに軽症者の受け入れを依頼、部屋を一定数確保

 

そして経済影響に対するコメント、108兆円に触れ始めました。

  • 困難な家庭や事業者に6兆円の現金給付
  • 売上大幅減なら中小法人に200万円、個人事業主に100万円
  • 税金、社会保険料の支払い猶予を26兆円規模で実施

これは相当怪しい。

 

再びトピックスです。

  • ロックダウン、都市封鎖といったことは行わない。
  • 交通機関は運航し、道路の閉鎖等は行わない。
  • SNS上のデマ拡散はウイルス以上に甚大な被害をもたらし得る。
  • 都市から地方への移動は控えてもらいたい。
  • インフラ事業は平常通り維持する。
  • 食品、物流、小売りなどの事業は継続をお願いしたい。
  • 今後の治療方針として、アビガンを200万人分まで使用拡大。

うん、まともなことしか言ってない。

 

共同通信がデキレっぽい質問したけど全然面白くないのでカット。

 

東京新聞が緊急経済対策についてツッコミ。

休業要請と補助金がセットになっていない、と。

やはり個別保障ではなく困難な事業者に限定されるよう。

現金給付は一律ではなく収入が減少した世帯のみ対象。

 

ぐぬぬ、、、これは、、、

 

NHKが緊急事態宣言が遅かったのでは、という質問。

これもつまらん。出すこと自体は簡単、そりゃいろいろあるでしょう。

そんなことより108兆円の中身を知りたいんじゃよ。

 

専門家は累計、感染者の倍化時間、リンクを追えない事例を注視していたそう。

なるほど、これは非常に勉強になります。

 

テレビ朝日がアビガンやルデスコの備蓄計画について言及。

あれ、朝日の質問が経済対策の中身でないとは・・・

ちょっと情報と私の分析力が足りないので上念さんの生放送に移動します。

 

真水は第一次補正予算では取り急ぎ16兆円。

まだまだ第二次補正予算含めて追加情報は出てくるでしょうけれども、

今んところ企業、世帯に対する助成金はお香典に終わる可能性が高い、と。

 

いやぁ、かなり渋い見通しですね。

まともな偉い人に騒いでもらって手遅れにならないようにしてもらいたいもんです。

 

でわでわ。

カテゴリ:

< 学歴は必要?不要?  |  一覧へ戻る  |  【中小飲食店】営業活動の自粛について >

このページのトップへ